top of page

あかし市民広場でイベント、ありがとうございました♫

  • FREE HELP(フリーヘルプ)
  • 2017年3月23日
  • 読了時間: 3分

3月21日(火)、無事に、あかし市民広場でのイベント

「FOOD&CLOTHING DRIVE〜子ども元気ネットワークin あかし)が終わりました!

当日はあいにくの雨でしたが、足を運んでいただいた方、

ありがとうございました!!!

このたびは、「子ども元気ネットワークかんさい」という

支援を必要とするシングルマザー世帯の方々に対し

衣食住の支援を行うネットワークに参加する団体によるイベント。

支援につながる衣類や食品の寄付を受け付けました!

簡単にですが、レポートさせていただきます♫

広〜い会場をフルで使わせていただきました。

ステージ上の大きなビジョンには、この日のプログラムや、各団体の活動紹介を展示。

フリーヘルプの服やバッグ、アクセサリーの販売。おかげさまで大人気でした!

活動紹介コーナー①ウィメンズネットさん…実際に相談に来られる方もいらっしゃいました。

活動紹介コーナー②いくの学園さん。はるばる大阪からお越し頂きました。

チャリティのサボテン販売もありました。

活動紹介コーナー③フードバンク関西さん

日本における食品廃棄の現状などを、わかりやすく展示されました。

フリーヘルプの紹介コーナーは写真を撮り忘れてしまいました・・。^^;

そして、飲食のみなさんにもご協力いただきました♫

神戸から、「世界のごちそう博物館」さんに来ていただきました。

日本に住む難民支援や、世界の飢餓の支援につながるシチューを提供。

フリーヘルプ東加古川店からの寄付金で行われる生活困窮者支援事業

「ふらっとホーム東はりま」からはコーヒーをチャリティー販売♫

最近すっかりお世話になっている「明石市立木の根学園」さんからは、

スイーツの販売をしていただきました!利用者さんも販売に来ていただきました!

木の根学園×フリーヘルプ×ふらっとホームで行っている「誰もが、誰かの支えになるプロジェクト」の商品も販売。過去最高の売上になりました!

そして2回にわたるトークセッションも開催!

大きなステージの上で、FMわぃわぃの金さんによるすばらしい司会のもと、

「子ども元気ネットワーク」に参加する各団体による、

「シングルマザー世帯の現状、課題」などについてのお話をしました。

つづいて第二部は、大阪市立大学より葛西リサさんをお招きし

ウィメンズネット・こうべの代表・正井さんと「母子家庭の住まいについて」のセッション。

こちらもトーク中の写真がないのですが、

葛西さんが取り組まれているシングルマザー向けのシェアハウスの事例写真を見ながら

すばらしい取り組みについてお聞きすることができました。

最後に、フリーヘルプのもとに集まった衣類は

合計245kg!!!

「インターネットで見ました」など、メディア告知をご覧頂き

わざわざ雨の中重たい荷物を持ってきてくださった方がたくさん。

本当にありがとうございました。

今回は、明石市という、わたしたちが直接的に活動拠点としているのとは

少し違う場所で、活動や社会の問題を知っていただく機会となりました。

通りかかる多くの方々に、お買い物や飲食、トークを通じて

「そんないい活動されているのね」「この買い物したら誰かのためになるんやろ?」と

言葉をかけてくださり、本当にありがたかったです。

また、フリーヘルプとしても、ふだん連携して活動をしている他団体のみなさんと

はじめてお会いする機会になったり、

同じ場所で活動のPRをしたり、意見の交換をしたりできる、貴重な場となりました。

ここまで大規模なものをなかなか頻繁に行うことは難しいのですが

「またできたらいいね」と、みんなで話しながら終えることができました。

会場にお越し頂いたみなさん、

イベント開催に向けご協力いただいたみなさん、

開催の情報を掲載・包装いただいたメディアのみなさん、

本当にありがとうございました!


 
 
 

最新記事

すべて表示
東加古川店が再オープンします!

みなさまこんにちは。 7月1日から、東加古川店が再オープンいたします。 地元の方が立ち上げた「一般社団法人フリーヘルプ東加古川」が新たに運営いたします。 今まで東加古川店で行なっていた、障がい者の施設外就労支援、 生活困窮者支援(ふらっとホーム東はりま)の事業はそのまま続け...

 
 
 

Comentários


bottom of page