加古川西高校のボランティア部さんから、125足もの[体育館シューズ]をいただきました!
- FREE HELP(フリーヘルプ)
- 2016年3月5日
- 読了時間: 2分
おはようございます!
先日、加古川西高校のボランティア部のみなさんが
フリーヘルプ東加古川店へボランティアをしに来てくださいました!
ひとりの先生、3人の生徒さんと一緒に車から出てきたのは、、、
125足もの体育館シューズ!!!
しかも、かかとがつぶれていない、きれいなものばかり。
大切に履かれてきたことが一目でわかります^^

卒業生の生徒さんが、学校に置いていったものなのだそうです。
実は、体育館シューズは、動きやすさや耐久性の良さなどから、
重宝させてもらっている貴重な物資なのです!!
生徒のみなさんには、
「25.5センチ以下」と「25.5センチ以上」に仕分けをお願いしました。
小さいものは「ハウスオブジョイ」さんを通じてフィリピンへ、
大きいものは、ホームレスの方への支援物資として大阪の「釜ヶ崎支援機構」さんへ送ります。
天気もよく、あたたかかったので、駐車場で仕分け作業!
小春日和の、青空ボランティアです^^(しかし逆光で全然伝わらない・・・)

そして、その後はたくさんの方からフリーヘルプへお送りいただいた、
「下着」や「タオル」の仕分け。
こちらは、福島県の郡山緑ヶ丘東7丁目仮設住宅への支援物資として送りました。

みなさんにお送りいただいた支援物資は
こうして、地域の高校生の力もいただきながら、
仕分けされ、必要としている人たちのもとへ送られるのです。
不要な下着や靴下、タオルなどの支援物資も、随時受け付けています。
どうぞご協力お願いいたします!
★追記★
3月7日(月)には、播磨農業高校さんからも
たくさんの体育館シューズをいただきました!!!
こちらも、NPO法人ホームドア、NPO法人釜ヶ崎支援機構さんへ
ホームレス支援物資としてお送りさせていただきました!!!
播磨農業高校の先生、生徒のみなさん、ご協力ありがとうございました。

Comments